レヂヲのいきもの図鑑では、ワタシが実際に出会ったいきものを紹介しています。現在172種を紹介中!
ツバメシジミ

ツバメシジミ

ツバメシジミ
2018年8月神奈川県横浜市

ツバメシジミは、春から秋にかけて都市部の公園でも見ることができるシジミチョウの仲間

和名のツバメシジミは、後翅の尾の様な突起をツバメの尾に例えたものだ。

この突起が触角のように見え、本当の頭部が狙われにくくなるらしい。

しかし、これでは1/2で頭を襲われてしまうことになる。もっと上手い騙し方はなかったのだろうか。

ツバメシジミの基本データ

分類:動物界 節足動物門 昆虫綱 鱗翅目(チョウ目)アゲハチョウ上科 シジミチョウ科 ヒメシジミ亜科 ヒメシジミ族 ツバメシジミ属 ツバメシジミ
学名:Everes argiades
漢字名:燕小灰蝶
大きさ(開帳):20~30mm
成虫の見られる時期:4月~10月
分布:北海道・本州・四国・九州
ツバメシジミの雄
2018年8月神奈川県横浜市

雄の翅表の深い群青色に見惚れてしまう。

雌は地味な灰色だが、うっすらと青が入ることもある。

ツバメシジミの雌
2018年7月神奈川県横浜市

ツバメシジミの幼虫の食草はマメ科の植物だ。写真のツバメシジミ雌は、シロツメクサに産卵中。

シジミチョウ科の最新記事4件