レヂヲのいきもの図鑑では、現在141種を紹介中!最新のいきものは「オオホシオナガバチ」だ!
ネジバナ

ネジバナ
2018年6月17日神奈川県横浜市
マニアの多いラン科植物の中で、最も身近に見られるのがネジバナだろう。

都市部の公園でも、日当たりの良い芝生があれば咲いているかもしれない。

名前の通り、花茎にグルッとねじれた様に花がつく。ねじれる向きは左右両方あるようだ。

分類:植物界 被子植物 単子葉類 キジカクシ目 ラン科 ネジバナ亜科 ネジバナ属 種Spiranthes sinensis 変種ネジバナ
学名:Spiranthes sinensis var. amoena
漢字名:捩花
別名:モジズリ(綟摺)・ネジリバナ・ヨジリンボウ
花言葉:思慕

大きさ:10~40cm
花の見られる時期:5~8月
分布:北海道・本州・四国・九州

ネジバナ
2018年6月17日神奈川県横浜市
一つ一つの花に注目してみると、ラン科特有の面白い形がわかる。

ネジバナ
2018年6月17日神奈川県横浜市
周囲の草が伸びていると、見落としてしまうかもしれない。

ヨーロッパ・アジア・オセアニアと幅広く分布している為、変種・品種が多いようだ。

日本にはナンゴクネジバナ・ヤクシマネジバナ・アキネジバナ・シロバナモジズリなどがある。


美しき小さな雑草の花図鑑 史上最高に美しい雑草の花図鑑 雑草はこんなにも美しい!

ラン科カテゴリの最新記事