自然案内人レヂヲのいきもの図鑑
和名の「ジュウニヒトエ」は、平安時代の女性が幾重にも重ねた装束である十二単じゅうにひとえに見立てたこ […]
イソギクは、千葉県から静岡県の海岸沿いに生えるキク科の仲間。 学名の「pacificum」は太平洋側 […]
トキワハゼは、道端や畑に生えるハエドクソウ科の一年草。 以前はゴマノハグサ科に分類されていた。 よく […]
ムラサキサギゴケは、湿り気のある草地などに生える、ハエドクソウ科の多年草。 以前はゴマノハグサ科に分 […]
紫色の不思議な形をした花を咲かせるシソ科の仲間。 てっぺんに咲く花を仏様、その下の葉を蓮華座に見立て […]
オドリコソウは、花の形が「踊り子」に似ていることからの命名だという。言われてみれば笠をかぶり扇子を手 […]
ツリフネソウは湿り気を好む為、山林の小川の脇などで目にすることが多い。 クルッと巻かれた花のお尻(距 […]