自然案内人レヂヲのいきもの図鑑 身近ないきものを紹介するWEB図鑑
2017年4月21日東京都町田市トキワハゼは、道端や畑に生えるハエドクソウ科の一年草。
以前はゴマノハグサ科に分類されていた。
よく似た種にムラサキサギゴケがあるが、ムラサキサギゴケは春しか花が咲かない・花が大きい・匍匐茎があることで区別できる。
また、トキワハゼのほうが乾いた場所を好むようだ。
大きさ:5~25cm 花の見られる時期:4~11月 分布:本州・四国・九州
植物の体の中では何が起こっているのか