食樹が柑橘類・ヤナギ・クリ・クワなど幅広く、庭木で見つかることも珍しくない。
写真のゴマダラカミキリも自宅前で捕獲し、撮影に付き合ってもらった。
分類:動物界 節足動物門 昆虫綱 鞘翅目(コウチュウ目)カブトムシ亜目 ハムシ上科 カミキリムシ科 フトカミキリ亜科 ゴマダラカミキリ属 ゴマダラカミキリ
学名:Anoplophora malasiaca
漢字名:胡麻斑髪切
学名:Anoplophora malasiaca
漢字名:胡麻斑髪切
大きさ:25~35mm
成虫の見られる時期:5~9月
分布:北海道・本州・四国・九州
カミキリムシは掴むと「キィーキィー」と音をだすが、この首の辺りから(正確には前胸と中胸を擦り合わせて)音を出している。