レヂヲのいきもの図鑑では、現在141種を紹介中!最新のいきものは「オオホシオナガバチ」だ!
ヨツボシモンシデムシ
ヨツボシモンシデムシ
2017年11月4日神奈川県平塚市

ヨツボシモンシデムシは、黒×橙の2トーンが鮮やかなシデムシの仲間

動物の死体があると出てくるのでシデムシ(死出虫)とは、凄いネーミングセンスである。

分類:動物界 節足動物門 昆虫綱 鞘翅目(コウチュウ目)カブトムシ亜目 ハネカクシ上科 シデムシ科 シデムシ亜科 ヨツボシモンシデムシ
学名:Nicrophorus quadripunctatus
漢字名:四星紋埋葬虫
大きさ:13~21mm
成虫の見られる時期:4~10月
分布:北海道・本州・四国・九州
ヨツボシモンシデムシ
2017年5月7日神奈川県横浜市

ヒミズの死骸に寄ってきたヨツボシモンシデムシ。口から頭を突っ込んでいた。この後、子供のための肉団子を作るのだろう。

他にオオヒラタシデムシやハエの仲間も集まっていた。様々ないきものたちの繋がりによって、自然の循環が守られていることを感じる場面だ。


しでむし

シデムシ科カテゴリの最新記事