
ゲンノショウコは、整腸薬として用いられるフウロソウ科の多年草。
下痢止めとして飲むとすぐに効果が現れ、「現によく効く証拠」から「ゲンノショウコ」と呼ばれるようになったそうだ。
他にも「イシャイラズ」「タチマチグサ」「テキメンソウ」などと呼ばれ、民間薬として非常に優秀であることがうかがえる。タチマチグサやテキメンソウなどは、ドラえもんの道具としても登場しそうな名前である。
薬効や花の可愛らしさばかりに目が行きがちだが、種子の散布方法も興味深いので、花を見た後にも注目して欲しい。(良い動画が撮れたらアップしようと思う。)