写真左の花が閉じている状態が筆先のように見える、というのが「フデリンドウ」という和名の由来である。
実は熟すと、開いて種子のお皿の様になる。そこに雨が降ることで種子を散布するようだ。
ネコノメソウの仲間も、同じように雨で種子を散らす。近縁でない種が、部分的に同じような進化を遂げるというのは、なんとも不思議である。
分類:植物界 被子植物 真正双子葉類 コア真正双子葉類 キク上類 キク類 シソ類 リンドウ目 リンドウ科 リンドウ属 フデリンドウ
学名:Gentiana zollingeri
漢字名:筆竜胆
学名:Gentiana zollingeri
漢字名:筆竜胆
大きさ:5~10cm
花の見られる時期:3~5月
分布:北海道・本州・四国・九州